価格帯で選ぶ |
【送料別】吊るしこんぶ(塩蔵) 300g×5本〜40本商品番号 KSB-06 岩手県沿岸はワカメと同様に美味しい昆布の産地です。ヤマキイチで販売している昆布は岩手県産の真昆布を使用しています。肉厚で幅が広く、風味豊かで上品な甘みとコクが特徴です。肉厚ですがやわらかなコシのある昆布ですので、長時間煮ても、煮くずれしにくいのが特徴です。お煮しめやおでん、煮物に。炒め物にもお使いいただけます。またわさびやしょうが醤油でお刺身で食べても美味しいです。 ※ここで本数を選択してください↓↓↓ ※注文個数は「買い物カゴに入れる」ボタンをクリック後に変更できます。販売価格1,725円(税込)
ヤマキイチ流 お召し上がり方
昆布のピリ甘煮甘辛く煮た昆布に、ピリッと隠し味が効いたツヤツヤの昆布の煮物。 ![]() ・吊るし昆布 250〜300g
・だし汁 1000cc ・ざらめ 20g ・黒砂糖 20g ・しょうゆ 大さじ2〜3 ・青なんばん(唐辛子) 1本
昆布のうま煮たっぷりのだし汁と一緒に煮る、やさしい味わいの昆布のうま煮。 ![]() ・吊るし昆布 250〜300g
・だし汁(干し椎茸・煮干) 1500cc ・砂糖 20g ・めんつゆ 少々
book商品の詳しいご紹介![]() 湯通し塩蔵加工してもこの長さ!三陸の恵みがたっぷり詰まった三陸産いわて昆布をぜひご賞味ください。 世界三大漁場にも数えられる三陸は、親潮と黒潮が混じり合う豊かな漁場です。加えてリアス式海岸特有の複雑で入り組んだ湾形、隣接する森からミネラル豊富な山水が流れ込むことで、海藻がすくすくと元気に育つ環境を形成しています。そこで育つ「三陸産昆布」は肉厚で弾力性があり、しっかりとした歯ごたえと香り豊かで、市場から高い評価を得ています。肉厚で幅が広く、風味豊かで上品な甘みとコクが特徴です。肉厚ですがやわらかなコシのある昆布ですので、長時間煮ても、煮くずれしにくいのが特徴です。海藻天国 三陸岩手県産の昆布をぜひご賞味ください。 2年物の養殖吊るし昆布を使用しています。 使用している昆布は2年物の養殖昆布です。昆布の種となる種苗をロープに着床させて、天然昆布と同様に2年間育てた昆布です。天然昆布よりも繊維が柔らかいため、食用に適しています。 当社で販売している湯通し塩蔵昆布は養殖昆布を使用しています。「吊るし昆布」は養殖法の一種で、養殖ロープに吊した状態で生育させます。 湯通し塩蔵(えんぞう)こんぶとは?湯通し塩蔵こんぶは、塩を使用して海藻の風味や食感を損なわずに長期の保存に耐えられるようにする方法です。 三陸わかめの一般的な加工方法と同等のやり方で加工します。昆布の旬である7月〜10月に水揚げしたばかりの生昆布を90度以上の湯に1〜2分くぐらせた後、冷やして塩をまぶし脱水します。 湯通し塩蔵の加工技術が発達したことにより、生昆布の風味や食感を損なうことなく、長期保存が可能になり、旬の美味しさを一年中食卓で楽しめる様になりました。 ![]() 浜のそばにある加工場で、刈り取ったばかりのこんぶを、選別→湯通し→冷却→塩蔵→脱水まで一気におこないます。収穫から加工まで短時間に行えることで、味や風味を逃がさない美味しいこんぶが出来上がります。 ![]() 90度のお湯に30秒〜2分湯通しします。こんぶの状態を見て湯通しの時間を決めます。 ![]() 湯通し後、冷却します。褐色から鮮やかな緑色に変わります。 ![]() 専用の機械で塩をまんべんなくまぶします。塩分をいかにおさえるかが美味しさのポイントです。 memoこんぶひとくちメモ三陸産いわて昆布昆布といえば北海道産が有名で、生産量も9割を超えています。昆布は北海道にしかないと思われがちですが、青森・岩手・宮城の三陸でも採れるんです。昆布の多くは出汁用の乾コンブとして加工されますが、わかめのように食用として料理に使っても、とても美味しいですし、三陸の食卓では定番の食材です。 岩手県で採れる昆布は「真昆布(まこんぶ)」「細目昆布(ほそめこんぶ)」「三石昆布(みついしこんぶ)※日高昆布」の3種類で、わかめ養殖と同じく、海藻に適した漁場ですので昆布養殖も盛んです。 当店で販売している昆布は真昆布(まこんぶ)で、厚みがあり幅広なのが特徴です。三陸産の昆布は柔らかく食味がしっかりしているので、食用に向いています。 昆布の旬昆布の旬は7月〜10月下旬頃までです。わかめと同様に、旬の美味しさを年中お楽しみいただけるように湯通し塩蔵昆布として販売しています。 獲れたての昆布は褐色(茶色)ですが、湯通しすると鮮やかな緑色に変化します。これは昆布が持っているクロロフィルという色素が熱により変化するためです。 昆布の栄養昆布は低カロリーなうえに、各種ミネラル、ビタミン、食物繊維が豊富に含まれています。 鉄・ヨウ素・マンガン・亜鉛・カルシウム・カリウムなど海洋ミネラル、ビタミンA、B群、Kなどのビタミン、水に溶けない不溶性食物繊維(セルロース)と水に溶ける水溶性食物繊維(アルギン酸)の2種類の食物繊維、昆布のネバネバ・ヌルヌルの主成分であるフコイダンなど体に優しい栄養素がたっぷりな食材です。自然のサプリメントであるわかめや昆布の海藻類には、体の調子を整える成分が豊富に含まれています。 helpよくある質問
おすすめ商品
|
三陸の海の恵みをいっぱいに受けて育った肉厚の昆布です。定番のお煮付けはもちろんわさび醤油でおさしみでも召し上がれます。三陸の風味がたっぷりの逸品です。